インフルエンザ・コロナウィルス感染に気をつけましょう。

復習の仕方を考える③ ~ 中3編 ~

のりティー

2019年は新天皇の即位の日の影響で学校は10連休。それに伴いGW明けの中3の確認テストも実施されない可能性が出てきました。

げーまー君

やったぜ!テストもないし,この10連休はがっつりゲームができるぜぃ!

のりティー

おやおや。そんなこと言っていいのかな?実はこのテスト,中3生に受験生であることを意識させる大切なテストなのです。というのは,試験範囲が1,2年の範囲も含まれる初のテストだからです。春休みの間にそれを見越して復習に励んでいなければ,ひどい人だと普段の確認テストの点数より100点以上下がるという,怖~~~いテストなんです。ですが,これを機にしっかり復習しないと入試に対応できないと気づきを与えてくれるテストでもあるのです。

A子ちゃん

何それ?それが無くなったらどうなるの?

のりティー

はい!よくぞ聞いてくれました。例年のスケジュールで行けば,7月まで確認テストがないことになりますから,復習の大切さに気づくのが遅れる人が増える可能性がありますね。勉強の成果は,習ったことを継続学習して1~3か月後に現れるものです。この2ケ月のズレを放置する人とそうでない人の差は大きいでしょうね。ですが,これをご覧になっているみなさんは,現状に気付いたわけです。ならば,今から友だちに先んじて復習を開始すればいいだけのことですよ。

母親A

でも,うちの子は,何から復習したらいいのか分からないって言って,結局何もしないのよねぇ。

のりティー

福井新聞を購読されている方には,いい復習方法がありますよ。福井新聞では毎年『速習セミナー』というコーナーが掲載されます。
日曜日に社会,火曜日に理科,水曜日に国語,木曜日に数学,金曜日に英語の順に復習問題が載るのです。まず,これに取り組んでみましょう。
実はこの問題,全国の入試問題や,福井県ネタの問題など良問ぞろいなんですよ。1日1枚という量なら,宿題が多いと嘆く方もできるはず。
OCTでは,
1)まずは解く ⇒ 2)丸つけをする ⇒ 3)間違い直しをする ⇒ 4)分からない時は,無料補習等で確認 ⇒ 5)ノートにまとめる
という流れで取り組んで欲しいと思っています。
後日3分冊でもらうこれらをまとめた問題集は,あくまで2度目用にするのがベストです。
2019年は4月14日の日曜日から始まりました。
1日1枚の努力を重ねましょう。福井新聞を購読されていない塾生は,お申し出くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です